人生そのものがロックスター!英国を代表する兄弟の末っ子「リアム・ギャラガー」とは?
「本当の俺にならなきゃ」このセリフが好きと言って様になるなんて素晴らしい生き様です。ステージ上で平気で兄貴にキレてやれタンバリンで殴るわやれ座り込んで飲み物飲むわと好き放題やる様もある意味で魅力的です...
「本当の俺にならなきゃ」このセリフが好きと言って様になるなんて素晴らしい生き様です。ステージ上で平気で兄貴にキレてやれタンバリンで殴るわやれ座り込んで飲み物飲むわと好き放題やる様もある意味で魅力的です...
UKロックの王道、ビートルズの再来。イギリスの匂いを醸し出すメロディーの強さとクォリティの高さ。そして兄弟仲がすこぶる悪く見ているこっちは常にヒヤヒヤする、ガラの悪いにいちゃんが労働者階級の普段着のま...
「蝶のように舞い蜂のように刺す」いきなりなんで名ボクサーの名台詞から始まったんだと言う話ですが、かのモハメド・アリのボクシングスタイルを華麗に表現した言葉としてだけでなく、史上初めてのラップともいわれ...
怒りに満ちた曲作りは多くの若者の思いを代弁して大成功を納めた世界的に有名なミュージシャンです。しかしその成功が、繊細な彼を大いに苦しめることとなり、悲劇的な終末へと向かっていくのは皮肉な話。感受性の豊...
「マリリン・マンソン」コープスメイクという屍人をイメージした白塗りの大胆かつ派手派手なメイクに、男性だか女性だか分からない教育的に問題しかなさそうなセクシーな衣装に身を包んで激しい音楽を奏でるアーティ...
「猟奇趣味的激烈音楽集団」こんなとんでもない名前で呼ばれているバンドをご存知でしょうか。これは日本での愛称なので正式名称ではありません。Slipknot全員が特徴的なマスクをかぶって激しい演奏とパフォ...
音楽が魅力的だからこそバンドに惹かれボーカルに惹かれギターテクに惹かれベースプレイに惹かれタム回しに惹かれることは、だれしもあるでしょう。しかし、生き様自体が音楽のテーマを表現しているような人物には、...
まったく無関係であろう50年代の音楽がルーツとなって最新音楽に影響を及ぼしていたりと、音楽をより知るためにはその成り立ちを知ることも不可欠。そして音楽は音楽だけで形成されているのではなく、身だしなみも...
田舎のムショで所長がパーティーを開いた刑務所バンドは大騒ぎバンドは飛び跳ね、刑務所中が踊り出すアンタも聴きなよ、ぶっ飛んだ囚人共の歌をいきなりの引用で始まって困惑されるかもしれませんが、だれもが耳にし...
みなさん歌うのは好きですか!「ただ歌うだけでも楽しくてハッピー!楽しんだもんがちだから歌唱力なんざ関係ねえよ!」という方はポジティブに偏った考え方なのでさぞステキなのですが、「せっかく歌うならうまく歌...
ルールではなくソウルに従って生み出される情熱的な即興演奏。ジャズ。何気なく街中の喫茶店やカフェ、映画の中で流れていることで耳にしているという人も多いでしょう。とはいえ好んで普段から聴いているという人も...